[教科書チェック/目次]
新課程の教科書4冊についての検討
山川出版社『詳説日本史B』(日B001),実教出版『日本史B』(日B006),三省堂『日本史B』(日B007),山川出版社『新日本史』(日B010)の相互比較検討

 2004年12月に行われた「冬期教育研究セミナー」(駿台教育研究所)で,「日本史Bは新課程でどう変わるのか」というタイトルで話をしました。すべての新課程教科書を検討することはできませんでしたが,山川出版社『詳説日本史B』(日B001),実教出版『日本史B』(日B006),三省堂『日本史B』(日B007),山川出版社『新日本史』(日B010)の4冊を比較検討し,構成や内容での特徴,それらを検討したうえでの自分なりの授業構成(一部)について説明したのですが,結局,時間が足らず,説明が不足気味になってしまいました(特に近現代)。またいずれ何かの機会で話をすることもあるかと思いますが,そのセミナーに際して説明準備のために作成したメモ(PDFファイル)を登録しました→こちら。手書き原稿をスキャンしたものでして,乱筆ですが,御容赦下さい。  

 構成は,以下の通りです。
 古代
 1.ヤマト政権の支配構造について
 2.律令国家の成立
 3.公地公民制とその変化
 4.天皇権力のあり方
 5.受領と荘園制について
 6.武士について
 中世
 1.性格づけ
 2.幕府(武家政権)と朝廷(公家政権)
 3.応仁の乱以降の室町幕府
 4.村(惣村)と町の形成
 5.ヨーロッパ人の来航
 近世
 1.士農工商
 2.江戸時代の説明順序
 近代
 1.公議政体を軸にすえた政治史
 2.明治憲法体制
 3.政党の勢力拡大
 4.日清戦争
 5.日露戦争
 6.産業革命
 7.中国を軸とした1920〜50年代
 8.占領期という設定枠