過去問リストに戻る

年度 2000年

設問番号 第2問


問題をみる
【解答例】
1日本鉄道機関方スト。アメリカで労働運動の指導をうけて帰国した高野房太郎らによって労働組合期成会が組織され,その指導のもと,機械・金属工や鉄道労働者などの労働組合の結成が進んでいた。
2友愛会。鈴木文治。労使協調の立場をとり,労働者の共済・修養をはかことを目標とした。
3大戦景気のなかで重工業が発展したのにともない,男子を中心に労働者人口が激増したうえ,物価上昇が続いて実質賃金が低下していたため,賃金引上げを求める労働争議が急増した。
4第一次世界大戦直後は,階級闘争主義の立場をとる日本労働総同盟のもと,大規模な争議が多く,賃上げなど積極的な要求が中心であった。ところが1920年代後半以降,日本労働総同盟は労使協調へ転じ,左派が脱退して日本労働組合評議会が結成されるなど労働組合の分裂が進み,争議は小規模なものが多く,恐慌の深化を背景として失業反対・賃金値下げ反対など防衛的な要求が中心となった。
(総計397字)