過去問リストに戻る

年度 2002年

設問番号 第1問


問題をみる
【解答例】
1唐を模倣して律令国家の体裁を整えること,歳入不足を補って都の造営費などの経費を調達することが目的とされた。政府は流通促進のため蓄銭叙位令を出したが,京・畿内以外ではあまり流通しなかった。
2日宋貿易は正式な国交に基づかない私貿易であり,民間商船が往来した。一方,日明貿易は正式な国交に基づいた公貿易であり,明が海禁政策をとったため,中国商人の海外渡航は禁じられ,日本の遣明船は勘合所持を義務づけられるなどの制限が加えられた。
3商品の交換手段として機能しただけでなく,年貢の代銭納のように支払手段として,また蓄財や貸付のための手段としても使われた。
4貨幣鋳造権を独占する江戸幕府のもと,規格の統一された三貨が全国的に通用した。しかし,江戸の金遣い・上方の銀遣いと地域的な相違があったうえ,金貨・銭貨は計数貨幣,銀貨は秤量貨幣であり,三貨に共通する貨幣単位も存在せず,統一的な貨幣制度は整備されなかった。
(総計400字)