過去問リストに戻る

年度 2020年

設問番号 第1問


問題をみる

【解答例】
1東海道の宿駅の一つ川崎宿の名主であった田中丘隅が著した農政に関する意見書である。
2幕府が宿駅を整備し,公用の文書や荷物の継送りのための制度を整えたのに対し,『民間省要』の作者ら宿駅の住人は,そのための伝馬や人足を供出する伝馬役を負担した。
3近江商人。
4中世には熊野詣や西国三十三か所巡礼などがあり,僧侶の修行や公家・武家,民衆の信仰と結びついて行われた。近世でも多くは信仰と結びついていたが,次第に娯楽の要素が強くなった。
5物見遊山の旅行は19世紀前半に盛んになった。商品作物の栽培など地域経済が発展したことで庶民の生活水準が総体として上昇し,娯楽として旅行する経済的な余裕が生まれた。そのうえ,印刷技術の発達にともなって歌川広重の『東海道五十三次』や『名所江戸百景』など風景を描いた錦絵が多く制作され,また,十返舎一九の『東海道中膝栗毛』など旅行を素材とした小説が出版され,名所への関心が高まった。
(総計400字)