過去問リストに戻る

年度 1982年

設問番号 第1問


 日本史の大まかな時代区分としては、鎌倉・室町時代を中世、江戸時代を近世と称し、いずれも封建社会とするのが一般的なとらえ方である。しかし、おなじく封建社会といっても、中世と近世とでは、社会と経済の仕組や諸階級・諸身分のありように大きな相違がある。そして、このようなとらえ方からすると、戦国大名の領国支配は、中世的性格をなお保ちながらも、近世へと移る過渡的特徴が顕著になってきているものといえよう。この過渡的特徴が戦国大名の領国支配においてどのように現れているかを説明せよ。そのさい、(i)家臣団支配、(ii)分国法、(iii)農民・農村政策、(iv)城下町と商工業政策などにふれて解答するように留意せよ。(300字以内)