[短文論述問題のリスト]へ戻る
短文論述問題のリスト
トピック48 昭和恐慌からの脱出
- 高橋是清蔵相が通貨制度に対してとった措置とその経済効果について,次の用語をすべて用いて説明せよ。(輸出,円為替,金輸出) (早稲田大-商)
- 高橋是清蔵相が行った財政政策とその経済効果について,次の用語をすべて用いて説明せよ。(重化学工業,赤字国債) (早稲田大-商)
- 1930年から1935年にかけて綿糸の生産量が急激に伸びている。この変化が起きた理由を具体的に説明せよ。また,それが国際関係に及ぼした影響についても説明せよ。
(一橋大)
- 高橋是清蔵相の実施した1930年代の経済政策に関して,財政,金融面での特徴と,それらの貿易面への影響を説明せよ。 (慶応義塾大-経済<改>)
- 高橋是清蔵相が実施した恐慌対策はイギリスおよびアメリカとの経済関係に変化をもたらした。その変化について,円相場,金本位制,重工業化の3つの語句をすべて使用して,説明せよ。 (慶應義塾大-経済)
※解答例は用意していません。『日本史の論点』(駿台文庫)を参照しながら自分で作成してみてください。