過去問リストに戻る(大問ごと)(小問ごと)

年度 2013年

設問番号 第2問


次の資料は,日本がかかわった2つの戦争に関するものである。これを読んで下記の問いに答えなさい。(問1から問4まですべてで400字以内)

資料A 然れども快なる勝利は果して何物を汝に与ふ可き乎。第一は⑴幾千万,幾億万の公債に対する利息の負担に非ずや。汝,及び汝の子孫は長く此負担の為めに苦しめらるべきに非ずや。第二に⑵諸般歳計の膨張と之に伴ふ⑶荷重の増税に非ずや。荷重の増税,是れ今日の国民に在て実に虎よりも怖る可き所に非ずや。

資料B 斯かる次第で,日本は今日,同盟条約の義務に依つて参戦せねばならぬ立場には居ない。条文の規程が,日本の参戦を命令するやうな事態は,今日の所では未だ発生しては居ない。ただ,一は,英国からの依頼に基く同盟の情誼と,一は,帝国が此機会に⑷独逸の根拠地を東洋から一掃して,国際上に一段と地位を高めるの利益と,この二点から参戦を断行するのが機宜の良策と信ずる。

問1 資料Aが,この戦争が始まって6日後の『平民新聞』に掲載された社説の一部である。この戦争の名称について答えなさい。また,下線部⑴~⑶が,政策として実際にどのように行われたのかについて,具体的に説明しなさい。
問2 資料Aを執筆したと考えられる人物を2名挙げなさい。
問3 資料Bは,ある外務大臣の閣議での発言である。この人物の氏名,および彼が参戦を呼びかけている戦争の名称について答えなさい。また,下線部⑷はどこのことか。具体的な都市名を1つ挙げなさい。
問4 資料Bをふまえながら,日本が参戦した目的,それを実現するためにとった行動,その後の結末について具体的に説明しなさい。


解答例をみる