年度 1999年
設問番号 第3問
次の文章を読み,下記の問いに答えよ。(400字以内)
1955年以降の日本の高度経済成長は,日本の経済・社会に大きな変化をもたらした。まず1964年,日本は(1)開放経済体制に移行して先進資本主義諸国の仲間入りを果した。企業の面では,6大(2)企業集団が経済成長を牽引する経済主体として重要な役割を果した。労働の面でも,(3)1955年に新しい労働運動が起り,また64年には労働組合の新たな潮流が形成された。いっぽう農業の面では,(4)1961年に新しい法律が制定され,その法律の効果とあいまって,農業部門から工業部門への人口移動が促進され,経済成長のための豊富な労働力を供給することとなった。その結果,第一次産業人口の割合は,1960年の30.2%から70年には17.4%にまで急減した。
問1 下線部(1)の内容を具体的に述べよ。
問2 下線部(2)の特徴を3点記せ。
問3 下線部(3)の1955年と64年を画期とする新しい運動と潮流について具体的に述べよ。
問4 下線部(4)の新しい法律名とその内容を簡潔に記せ。