年度 2015年
設問番号 第3問
次の⑴~⑷の文章を読んで,下記の設問A・Bに答えなさい。
⑴ 江戸幕府は,1724年以降,主要な商品について,大坂の町人が江戸へ送った量を調査した。次の表は,1730年まで7年間の調査結果を,年平均にして示したものである。
繰綿〔くりわた〕 | 95,737本 | 炭 | 447俵 |
木綿(綿布) | 13,110箇 | 薪〔たきぎ〕 | 0 |
油 | 62,619樽 | 魚油 | 60樽 |
醤油 | 136,526樽 | 味噌 | 0 |
酒 | 219,752樽 | 米 | 19,218俵 |
設問
A ⑴の表では,大量に送られた商品とそうでない商品との差が明瞭である。繰綿・木綿・油・醤油・酒の5品目が大量に送られているのは,どのような事情によるか。生産・加工と運輸・流通の両面に留意して,3行以内で述べなさい。
B 一方,炭・薪・魚油・味噌の4品目は,とるに足らない量で,米も江戸の人口に見あった量は送られていない。それはなぜか。炭など4品目と米とを区別して,2行以内で述べなさい。