> 平徳子を建礼門院、徳川和子を東福 > 門院と呼ぶのは何故ですか。 これは<女院>というものです。 「○○院」というのは,もともとは譲位後の居所などにちなんだ上皇の呼称が死 去後に,その天皇に対する呼称ともされたことに由来していて,宇多天皇以降, わずかな例外を除いて江戸中期の光格天皇の一代前まで続くのですが,皇女や皇 后(中宮)・女御のうちで上皇に準ずる待遇を与えられた者にも同様の「○○院 」という号が与えられていきます。それが女院号で,一条天皇の母・藤原詮子が 最初で,八条院領(八条女院領)の由来になった鳥羽院の娘・八条院もそのよう にして院号を与えられた女性です。 [2004.05.24]