日本史工房[総目次]へ戻る
[自己紹介]
日本史のお話
乱・役・戦争・事変などの呼称について
2000.02.18 登録
「ヤマト政権」の表記
2004.11.22 登録
名代・子代と田部
2002.03.04 登録
冊封と朝貢
2002.05.30 登録
聖徳太子は実在しなかった!?
2008.11.09 登録
推古朝の隋宛の国書について
2009.04.06 登録
駅鈴は何に使う?
2008.11.23 登録
神仏習合がおこった背景
2001.11.10 登録
神仏習合
2004.1.31 登録
礎石を使った建物の普及
2008.12.05 登録
上皇のあり方とその変化
2006.07.08 登録
女院
2004.11.22 登録
(発生期の)武士などについて
(平安時代の)武士について
2000.02.09 登録
僧兵の強訴について
2000.10.25 登録
院政開始の背景
2001.07.20 更新
治承・寿永の乱
2004.11.22 登録
1185年の守護・地頭の設置
2004.11.22 登録
源頼朝は源氏嫡流ではない!?
2008.11.09 登録
幕府の首長はなぜ征夷大将軍と呼ばれるようになったのか?
2004.1.31 登録
鎌倉幕府の将軍と御家人の主従関係
2004.1.31 登録
摂家将軍・皇族将軍について
2009.04.06 登録
知行国と守護大名について
2000.05.31 登録
悪党とはなにか
1999.10.10 登録
国人と地侍の違い
2001.08.02 登録
中世日本で独自の貨幣が発行されなかった理由
2000.08.30 登録
「貨幣経済の浸透」とはどういうことなのか
2002.03.04 登録
座と為替について
2000.10.25 登録
日明勘合貿易と倭寇
2004.11.22 登録
室町時代の日朝関係 −室町幕府の対朝鮮観について
2007.03.09 登録
一揆と強訴の違い
1999.11.07 登録
一味神水
2009.01.27 登録
貫高制・石高制について
貫高制と石高制
手がかりだけ(^^;
1999.04.07 登録
戦国大名の検地と貫高制
2001.01.02 登録
石高制成立の意義
2001.05.30 登録
撰銭令について
2004.1.31 登録
刀狩で百姓は武装解除されていない!?
2008.11.23 登録
参勤交代の意味
2004.1.31 登録
糸割符制度について
2004.1.31 登録
鎖国について
2002.12.08 登録
「鎖国」という言葉はいつから用いられたのか?
2008.12.05 登録
閑院宮家がなぜ設立されたか
2000.10.25 登録
古代の駅家と近世の宿駅の違い
2004.1.31 登録
百姓の階層分化について
2005.05.10 登録
在郷商人が生まれた背景
2002.03.04 登録
国学について
2002.03.04 登録
江戸幕末期〜明治期
ペリー来航から韓国併合にかけての政治・外交史
1999.04.07 登録
なぜ日本が植民地にならなかったのか
江戸幕末期の日本に“植民地化の危機”はあったのか
1999.04.07 登録
植民地にならなかった背景
2003.03.29 登録
神仏分離とは?
2000.10.25 登録
秩禄処分について
2001.05.30 登録
私擬憲法
2004.11.22 登録
明治憲法体制に関連することがら
帝国議会の予算審議権が制限されていたことと官僚閥と政党の協調体制との関連
2000.02.15 登録
明治期における内閣と政党の関係
2004.1.31 登録
初期議会から原敬内閣までの政党と藩閥の対抗・提携関係
1999.04.07 登録
明治憲法のもとで軍の文官統制の可能性
2001.11.14 登録
軍部大臣現役武官制と文官任用令改正
2001.01.17 登録
軍部大臣現役武官制−制定から廃止への経緯−
2001.11.14 登録
天皇機関説
2003.03.29 登録
天皇機関説と政党内閣制
2001.01.17 登録
第1次護憲運動について
2009.04.06 登録
三国干渉におけるロシアの動機
2000.10.25 登録
日露協商論と日英同盟論は対立的な主張だったのか?
2001.11.14 登録
保護国とは何か
2001.05.30 登録
第1次護憲運動・第1次大戦後の普選運動と第2次護憲運動の対比
2002.11.10 更新
明治以降の初等教育と戦争との関連
手がかりだけ(^^;
1999.12.10 登録
明治期のジャーナリズム
2000.02.15 登録
コレラの流行
2009.01.27 登録
日英同盟が廃棄された背景
2002.03.04 登録
無産政党とはなにか
2002.03.04 登録
兌換制度・金本位制・金解禁などについて
兌換制度について
2002.10.01 登録
兌換制度導入の意図について
2003.09.03 登録
金本位制とは?
2001.05.30 登録
旧平価での金解禁
2001.01.17 登録
金輸出を「解禁する」とはどういうことなのか
2002.03.04 登録
金本位制のもとでの貿易決済
2002.03.04 登録
1920年代の経済について
2006.07.08 登録
震災恐慌と震災手形
2004.11.22 登録
井上財政と高橋財政
2005.05.10 登録
“盧溝橋事件の仕掛け人=中国共産党説”について
1999.07.17 登録
日本軍慰安婦(従軍慰安婦)問題の論点
論点のみピックアップしてみました
1999.02.04 登録
ポツダム宣言の協議にソ連も関わったのでは?
1999.12.30 登録
ポツダム宣言に回答期限がない理由
2000.03.18 登録
原爆の投下地点の決定過程
2002.03.04 登録
農地改革の残した問題点
2000.10.25 登録
財閥解体について
2000.10.25 登録
財閥解体が不徹底におわった理由
2001.11.14 登録
二・一スト計画
2002.03.04 登録
朝鮮戦争と講和問題について
1999.07.17 登録
サンフランシスコ平和会議への中国招請問題
2004.1.31 登録
五五年体制について
2001.05.30 登録
60年安保闘争について
2001.05.30 登録
自由主義史観に関する第1印象
1999.07.17 登録
“国民国家”や“歴史教育”について
1999.07.17 登録