過去問リストに戻る

年度 2001年

設問番号 第1問


問題をみる
【解答例】
1国訴。株仲間による流通独占の排除,木綿や菜種などの自由販売を幕府へ要求した。江戸後期,農村部で商品の生産と流通がさかんになるなかで,地域市場が成長し,人と情報の交流が広い範囲にわたって活発化した。畿内各地では,綿花や菜種などの栽培やそれらを原料とする手工業生産が広がり,それにともなって在郷商人が成長し,さらに彼らを媒介として藩・幕領という領域を超えた村々の広域な結合が生まれていた。そして,大坂の問屋商人が幕府へ株仲間の公認をもとめて販売・流通の独占確保をはかると,木綿や菜種などの自由販売が阻害されたため,利害を共有する村々が在郷商人の指導のもとで結集した。
2世直し一揆。従来の百姓一揆はすべての百姓が参加し,幕府・藩に対する訴願が中心であったが,世直し一揆は貧農が主体となり,形態も豪農商・村役人層などに対する打ちこわしが中心となった。
3二宮尊徳。財力に応じた倹約と富の社会的な分配を勧めた。
(総計400字)