過去問リストに戻る(大問ごと)(小問ごと)

年度 2005年

設問番号 第1問


つぎの文章を読んで,下記の問いに答えよ。(問1から問4まですべてで400字以内)

 道は,人・物・情報が行き交う場として,歴史上,重要な役割を果たしてきた。そのあり方は,社会の仕組みと深い関わりを持っていた。古代律令国家は,支配地域を畿内と七道に行政区分し,a)都との交通のために官道を整備した。中世になると,国家による統一的支配は弱まったが,畿内と東国などの間の交通は盛んであり,b)旅行者による紀行文も多く残されている。近世には,c)幕藩制国家により五街道などが整備されたが,d)物資の輸送は海上・河川など舟運の果たす役割が大きかった

問1 下線部a)の官道は,どのような目的で利用されたか。律令国家の支配制度と関係させて説明せよ。
問2 下線部b)の紀行文を一つあげ,作者名と旅行の目的を述べよ。
問3 下線部c)の街道における交通の運営方式を説明せよ。
問4 下線部d)のような事情が生まれた政治的・経済的理由を説明せよ。


解答例をみる