[一橋大/日本史教員一覧]にいったん追記しましたが,誤り(というか重複)を発見し,修正してもとに戻しました。お騒がせしました。
[歴史総合に関する受験情報]を作成しました。 note に公開している記事へのリンク集です。
[日本文化史の一問一答集]を note に公開しましたので,上記のリストにも掲示しました。
なお,一問一答と銘打っていますが,答えは用語とは限りません。答えは公開していません。高校教科書などを使って自分で探してください。それが勉強ですし,覚える作業の第一歩です。
[東大日本史/解法の研究]を更新。1978年度第1問と1983年度第1問の解説を書き改めました。特に「藤原公実の要求が白河上皇に聞き入れられなかった事情」を書き改めました。
[東大日本史/解法の研究]を更新。2024年度の問題を掲載しました。
[東大日本史/解法の研究]を更新。2024年度の問題について解法の手がかりを追記し,解答例をやや修正しました。
今年はさまざまな作業が立て込んでいたため,解法の手がかりを記載するのが遅れてしまっていました。問題も近いうちに掲載します。
[東大日本史/解法の研究]のうち,2015年度第1問の解説に別解を追加しました。設問で設定された時期からずれる資料文⑹を設問Aの解答にくみ込むことができるのではないか,との質問をもらい,確かにそういう考えも可能だと判断しましたので,別解を追加しました。
京大(文・総人)と阪大(文)の日本史教員を修正しました。京大(文)は吉川真司氏が退職,本庄総子氏が着任,阪大(文)は川合康氏,飯塚一幸氏が退職,古結諒子氏が着任されました。
阪大(文)日本史に解答例を登録しました。解法の手がかりについては後日,登録します。
東大日本史,京大日本史,阪大(文)日本史,一橋大日本史にそれぞれ2024年度の出題内容を追記し,東大,京大,一橋大については解答例を登録しました。解法の手がかりについては後日,登録します。
[東大日本史/解法の研究]のうち,2023年度第3問の解説に一部加筆し,別解を追加しました。受験生からの質問に対応したものです。
駿台文庫から『スタートアップ日本史論述問題集』が出ます。3月18日刊行です。Amazon
駿台文庫
既刊の『日本史の論点』が,時代の特徴と展開を見通すことを目標とした論述対策の教則本なのに対し,こちらは高校教科書の構成・進み具合に即して過去の入試問題を並べた,論述対策の入門書です。50〜120字程度の短文論述問題を中心にとりあげています。こういう短文を集めると,東大の問題が多くなりがちですが,この問題集では東大は1問だけで,北海道大や九州大,名古屋大,東京都立大,慶應義塾大などを中心にとっています。
論述対策に不安のあり方は,これから取り組んでください。
ステップ・アップを考えるなら,この問題集に取り組みながら『日本史の論点』で関連する箇所を探し,そこを並行して読んでみるという作業を行うと効果があります。
[参考書・問題集の紹介]と[自己紹介]を更新しました。
昨年末,YouTube「田中結也の日本史チャンネル」に呼ばれ,対談しました。このサイトを始めるきっかけや東大日本史に関して話しています。こちらです。
今年度も相互リンクの依頼をいただきました。一橋大学 受験生応援ページ(一橋大学・一橋祭運営委員会の作成)
一橋大2016年第2問の解説に一部加筆し,別解を追加しました。
[阪大(文)日本史の研究]を更新しました。まず,昨日のTwitterスペースでの議論をふまえ,2023年度大阪大の第4問の解法の手がかり・解答例を修正しました。また,2022年度,2021年度の解法の手がかり・解答例も追加登録しました。なお,解法の手がかり・解答例は順次,追加登録していきます。京都大についても,追々追加登録していく予定にしています。
一橋大の日本史教員一覧を修正しました。中北浩爾氏,木村元氏がすでに退職されているためです。新任の教員が補充されるようですが,わかり次第,追記します。
[リンク集]に「琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ」を追加しました。
「不定期な日誌」を「更新情報」に変更しました。今後,日誌的なものは note に書いていきます。あいかわらず不定期だと思いますが, note のほうもごらん下さい。
[リンク集]を再構成しました。
[一橋大日本史/過去問研究]に2023年度の解答例・解法の手がかりを掲載しました。
[京大日本史/論述問題の研究]に2023年度の解答例を掲載しました。
[東大日本史/解法の研究]に2023年度の解答例・解法の手がかりを掲載しました。
[阪大(文)日本史/解法の研究]に2022年度を掲載しました。
[一橋日本史/解法の研究]に2022年度の解答例を掲載しました。
[東大日本史/解法の研究]に2022年度の解答例・解法の手がかりを掲載しました。
[東大日本史/解法の研究]のうち,1983年度第1問に別解を追加しました。
『読んで深める日本史実力強化書』(駿台文庫,2018)の主な参考文献のうち,古代分を登録しました。
[リンク集]に新規リンクを追加。「一橋大学 受験生応援ページ」と「田中一平のオンライン日本史講座」です。
[東大日本史/解法の研究]のうち,2021年度第1問,第2問の解法の手がかりを修正しました。
『読んで深める日本史実力強化書』(駿台文庫,2018)の主な参考文献のうち,原始分を登録しました。以前から一部では予告していましたが,ようやく登録し始めることができました。以後,ゆるるりと登録していきます。
なお,[参考書・問題集の紹介]も更新しました。
[一橋大日本史/日本史教員一覧]を更新しました。渡辺尚志氏が退職されているので,それを反映させました。
[短文論述問題のリスト −『日本史の論点』(駿台文庫)に即して−]を新しく登録しました。60~150字程度で簡潔に説明するタイプの問題を『日本史の論点』(駿台文庫)のトピックに即してピックアップしたものです。今後,随時,問題を補充する予定です。
なお,解答例を掲載するつもりはありません。受験生は自分でがんばって解答を作ってみてください。
[東大日本史/解法の研究]の2021年第4問の解答例・解法の手がかりを部分的に修正しました。清浦内閣が貴族院を中心として組閣されていた点,内閣支持派が政友会を脱党していた点,この2点をより意識したものに修正しました。
[阪大(文)日本史/解法の研究]の今年度の解答例を登録しました(問題はまだ未登録です)。
[一橋大日本史/解法の研究]の今年度の解答例を登録しました。
[東大日本史/解法の研究]の2018〜2013年度の解法の手かがりに添削例を追加しました。
3月13日にclubhouseで催した「今年の東大日本史を語る会前編」での議論をふまえ,2021年度東大日本史第1問に新しい解答例を登録しました。
[東大日本史/解法の研究]に2021年度東大日本史第4問の解法の手がかりを登録しました。
[東大日本史/解法の研究]に2021年度東大日本史第2問・第3問の解法の手がかりを登録しました。
[東大日本史/解法の研究]に2021年度東大日本史第1問の解法の手がかりを登録しました。